埼玉エイブル【エイブル武蔵浦和店】スポーツやってません!🏀❌
- saitamaable
- 4 日前
- 読了時間: 3分
更新日:15 時間前

こんにちは!
埼玉エイブル武蔵浦和店のTです😊
今回は、私の学生時代について少しお話しようと思います✨
まず、タイトルについてですが……。
私は身長がやや高めなので、「スポーツ何やってましたか?」と聞かれることが多いのですが、答えはNO!🙅♀️
大学入学時もバスケサークルからの勧誘がすごかったのですが、実は中学入学時の私は145センチしかなく、高校卒業までに25センチも伸びました😳💦
受験勉強と並行して成長痛と戦っていたのも、今となってはいい思い出です😂
そんな私ですが、高校時代はオーケストラ部に所属し、ヴィオラという楽器を演奏していました🎻
🎼ヴィオラとの出会い
中学時代は吹奏楽部でサックス🎷を担当していました。
でも、進学した高校には吹奏楽部がなく、あったのはオーケストラ部だけ🎶
もともとオーケストラには興味があったので、「ヴァイオリンをやってみたい!」と意気込んで部活体験へ。
しかし、ヴァイオリンは大人気で枠が埋まっていました……😢
そこで、「ヴィオラってどう?」と先輩に勧められ、試しに音を聞いてみることに。
すると、その温かく深い音色に一瞬で魅了され、ヴィオラを始めることを決意しました💖

🎵初めてのハードル
とはいえ、ヴィオラには慣れないことがいっぱい!
一番苦戦したのは楽譜📖なんと、ヴィオラの楽譜は「ハ音記号」という特殊な記号で書かれているんです😵💦
(詳しく知りたい方は、Yahoo先生かGoogle先生に聞いてみてください!笑)
それでもコツコツ練習を重ね、高校3年生の頃には交響曲を演奏できるようになりました🎶🎻

🎓そして大学へ
大学にはオーケストラのサークルがなかったのですが、ご縁があって他大学のオーケストラサークルに参加し、3年間活動することができました✨
演奏会や練習は土日に開催されることが多かったので、社会人になってからはなかなか楽器に触れられていません😢
でも、いつかまたステージで演奏できる機会があればいいなと思っています🥰🎶

チームSAP(旧:社内報制作チーム)より |
---|
ヴィオラの音色に魅了された瞬間や、努力して成長したエピソードがとても心に響きました。 その努力と情熱は、仕事にもきっと活かされていますね! Tさんのようにコツコツと努力を重ねていけば、きっと大きな成果が待っていますね! みんなで力を合わせて成長していけたらと思います。 |